小田原市中里のやさしい歯医者 西本歯科医院
お子さまに虫歯ができてしまったとお悩みの方、早めの治療が大切なことはわかっていても、
歯医者さんに行ったらどんな治療をされるのかと、不安を感じてはいませんか。
西本歯科医院は、下府中保育園・アミッチ保育園・春光保育園の園医、鴨宮中学校校医をしています。
ここでは、西本歯科医院で行っているお子さまの虫歯の治療方法を紹介いたします。
年齢や症状によって治療方法は様々ですが、行く前に治療の流れや内容を理解しておくことで、
少しでも安心していただければと思います。
当医院にお越しくださる前にぜひ読んで参考にされてください。
また、西本歯科医院では妊婦健診も行っています。
お気軽にご相談ください。
西本歯科医院の小児歯科の特徴
歯科医師やスタッフは専門の知識と技術を持っています。
赤ちゃんから成人前のお子さまを対象に予防や保健指導、
歯の治療などをします。
お子さまに不安を与えない工夫をしています。
虫歯を削って、コンポジットレジンやプラスチック、
金属を詰めたり、冠をかぶせたりします。
進行している場合には、神経を取る治療や抜歯をすることもあります。
その場合には、表面麻酔や細い針を使用するなどの工夫をしています。
定期的な健診と予防歯科
その後の定期健診を行うことで、虫歯や歯周病から守ることができます。
予防歯科ではブラッシング指導のほか、フッ素やシーラントで虫歯予防をします。
幼児の虫歯は、進行止めを使用し経過をみることが多いです。
症状によっては削って詰める治療や歯を修復する治療、歯髄治療、冠をかぶせるなどの治療をします。
また、1歳半の赤ちゃんですと歯科検診を受けるタイミングとなります。
1・2歳児の虫歯
1・2歳児の虫歯は、上の前歯の前後に発生することが多いです。
歯が溶けた状態になり、進行すると神経に近いところまで広がり穴が開くことがあります。
授乳した状態で寝てしまうことが原因となるので、母乳虫歯、哺乳瓶虫歯ともよばれます。
2・3歳児の虫歯
2・3歳児の虫歯は、歯と歯の間や奥歯のかみ合わせの部分に発生することが多いです。
歯が溶け、ひどくなると歯が欠けボロボロになることもあります。
ダラダラと甘いジュースを飲んだりお菓子を食べたり、
哺乳瓶で糖分の高いジュースを飲みながら寝ることなどが原因となります。
4・5歳児の虫歯
4・5歳児の虫歯は、歯と歯茎の境目や歯の裏側、
歯と歯の間、奥歯とその前の歯の間に発生することが多いです。
ひどくなると黒い穴が開いて神経まで到達します。
飴やガム、チョコレートなどの甘いお菓子や、汚れが原因となります。
6歳前後の虫歯
6歳前後になると一番奥歯に生える6歳臼歯に虫歯が発生することが多いです。
6歳臼歯は出てきてから完全に生えるまでの時間が長く、柔らかい状態が続きます。
溝が複雑で深いため汚れがたまやすく虫歯になりやすいのです。
乳歯だからといって、お子さまのお口の中のケアをおこたってしまうと、
取り返しのつかないことになってしまいます。
西本歯科医院では、虫歯にならないための「予防歯科」に力を入れています。
虫歯は3回削ると歯がなくなってしまうと言われています。
今ある虫歯を治療した後には、これ以上虫歯が進行しないように・これ以上虫歯を増やさないように、
お口の中を継続的にケアするようにしましょう。
お子さまの歯は、年齢によって虫歯ができやすい場所や特徴があります。
お子様の虫歯はとても進行が早く、治療せずに治ることはありません。
西本歯科医院では、怖くない、痛くない治療をしています。
虫歯ができたら少しでも早くお越しいただいて、症状や進行度に合った治療をすることが大切です。
2022年07月30日 「日本臨床歯周病学会40周年記念大会のご報告」
2023年8月22日 小田原歯科二次診療所当番のため午前休診
2022年00月00日 工事中
2024年6月~9月の休診日予定
西本歯科医院
小田原市中里のやさしい歯医者 西本歯科医院
Copyright 2017(c) NISHIMOTO DENTAL CLINIC All rights reserved.